2014年7月15日火曜日

地域づくりは私たちの手で

昨日「地域善隣事業 全国会議」に行ってきました。
これは 既存の制度では対応が難しい低所得高齢者の住まいの問題を 空家などの既存ストックを活用して住宅の確保し あわせて生活支援を提供する新しい事業スキームを全国に広めようと高齢者住宅財団が中心となって行っている試みです。
この日は ここから生まれた厚生労働省の「低所得高齢者等住まい・生活支援モデル事業」を実施する自治体の事例が発表されました。
私が特に関心を引き付けられたのは福岡市のモデル事業です。
保証人が確保できずに地域で自立した生活を送れない高齢者の入居を支援するため「自社保証方式」を導入し 高齢者の住宅あっせんに消極的な不動産会社を巻き込んで 高齢者・家主・不動産会社などのステークホルダーが Win-Win の関係を構築していく Fundraising の手法を取り入れていることです。
政府や自治体の財源に頼った社会保障や地域づくりからの脱却が「地域包括ケア」の大きな特徴です。
このような「お上」をあてにしない民間と自治体のコラボがさらに加速することを期待しています。
7/19・8月23日のセミナー給付費分科会と老人保健事業報告書から読み解く報酬改定」では これら最先端のトレンドに事業者がどう取り組んでいけばいいかをじっくりお話します。
まだ申し込みを受け付けていますので ご参加をお待ちしています(両日は無理でも どちらかの日程だけのご参加も歓迎します)。

0 件のコメント:

コメントを投稿