2012年8月31日金曜日

地域医療・在宅ケアを考える上映会&シンポジウム

26日の日曜日に佐久市で4月16日にこのブログでとりあげたドキュメンタリー「医(いや)す者として」の上映会&シンポジウムを行い 50名以上の参加を得て盛況のうちに終了しました。
映画の前半では 当時の常識からいえば破天荒といっても過言ではない「寒村地域への訪問巡回診療」「公開手術とその実況」「偏見と差別の対象だった脊椎カリエスの患者会の結成」などなど 若月俊一医師の「地域の民主化なくして医療の民主化はない」という信念と行動に感動を覚えます。
また映画の後半では 高度医療と地域医療の「二足のわらじ」の両立に苦悩する佐久総合病院や「農村医療こそ最先端の医療だ」という若月氏の衣鉢を継いだ医師の言葉に若月イズムの行く末を案じたり安堵したりします。
そしてシンポジウムでは 映画に出演した佐久総合病院の北澤彰浩医師の率直でかつ前向きな発言や地域医療・在宅ケアの最前線で活躍する古屋聡医師・菅原由美看護師の生々しい言葉が交わされ 当事者としての私たちの課題が見えてきました。
同様の上映会&シンポジウムを東京でも開催します(詳細はここから)。
 日時:9/2(日)13:30~
 会場TKPスター貸会議室 日本橋
 参加費:3,000円
ぜひ多くの方々にご参加いただき 一緒に考えていくことができれば幸いです。